噛み合わせの不全は一見しただけではわかりません。
噛み合わせの不調により下顎の位置が狂うと、頭を支える頚椎が歪むため、短時間のワープロやパソコンなどのデスクワークでも、肩・首のコリ、根気の無さ、イライラ、集中力低下といった症状がでてきます。
首が異常にコったり、朝起きた時に頭が痛い、起きれないなどの方は一度御相談下さい。その際は「噛み合わせの診断希望」とはっきりと受付や担当医、スタッフにお申し出下さい。2回程の来院で診断、治療計画、治療費の詳細がでます。
診断の結果、思わぬ程全身に害の出ている患者さんや、「背がコリ、具合が悪い」という人でも、ただの働き過ぎ(過労)で大して噛み合わせの悪影響が出ていなく、治療の必要の無い人もいます。
▶噛み合わせ・矯正
女性の"顔"の非対称の改善、ワンランク上の快適さ
当院の噛み合わせ治療は、"噛み合わせ治療"+首、頭蓋のカイロプラクティック(マニプレーション)を併用した独自の治療ですので、より快適且つスピーディーに快方に向かいます。(通常6~8回程度の通院)
通常1年から1年半かかる治療が大半は3~6か月で治癒に導けます。
●院長から一言
現代病ともいえるパソコン病、つまり指をしっかり握る力でもなければ、重いものを持つ力でもない空中に指を浮かしたようなキーボードに軽い接触の繰り返し。これが人類において今まで経験したことの無い筋力なのです。
これが、首や背にくる。また、噛み合わせのひどい人はそのパソコン作業中にずーっと噛み締めている。これがもっとも悪いパターンです。
《 コ ラ ム 》