成人総合歯科

すべての成人に発現するであろう頭蓋骨・頚椎・下顎骨の不調和や歯科疾患に対して、
総合的なアプローチにより
治癒に導きます。

成人総合歯科あなたは、歯の事を真剣に考えていますか?
真剣に考えてもらっていますか!

当平沼歯科は開業32年になります。開業当初は小児の治療も行っていましたが、小児科と成人の内科が分かれているように、子供と大人の歯科診療についてもそれぞれが専門的に行われる時代が来るということで、 開業から7年後、近隣に女性の歯科医師の方が開業されたのを機に、小児歯科はそちらにお願いする形で、成人に特化した診療体制を本格的にスタートして現在に至っています。

歯科医院を受診するコツ 自分の治療希望にあった医院選び

当医院の場合は
例えば、こんな歯科医院を想像してみて下さい。

▼新興住宅街で、お子さん(3歳・5歳)を二人連れて、お母様も一緒に診てもらっている。

▼待合室は賑やかに子供の声が聞こえ、スリッパでバタバタ走り回る音、そして時にはギャンギャンと治療を嫌がるお子さんの声、先生は若い歯科医。

▼一生懸命、お子さんをなだめすかして治療を取り組んでいらっしゃる。

一方、あなたは

▼40代~50代で歯周病に悩み、一部すでに部分入れ歯が入っている。

▼保険の入れ歯でなくて、固定式のもの(インプラントとかいう人工の歯を聞いたことがあるが)にして欲しいが、可能なのか?費用は、いくらかかるのか?また、歯の揺れがあって、歯周病の予防や今後の治療について詳しく聞きたい。

とします。

この場合、この歯科医院はあなたに向いていると思いますか?たしかに、看板には「インプラント治療・歯周病ご相談下さい。」とありますが、お子さんがバタバタスリッパで走り回り、隣の治療イス(ユニット)では、ギャンギャン泣き叫んでいる、この環境で、この若い先生に、こみいった相談する方が酷だと思われないでしょうか?この環境(医院)が悪いと言っているのではないのです。
どうも相談内容に無理があるように思えて仕方ありません。

実は、この医院は30年前の私の姿と同じなのです。

単純なむし歯で奥歯に穴のあいた所を詰めてほしい、とお子さんを連れて来たお母さんが一緒に診てもらうならまだしも、ましてあなたが期待するような1時間近くに及ぶ相談ができる環境ではないと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

ただし、最近は賢い患者さんが増えてきて、インターネットのホームページで、その医院の特長、つまり得意とする治療を良くご存知でいらっしゃいます。

当医院にいらっしゃる患者さんの大半が的を絞った質問や相談に訪れます。
当医院は、成人総合歯科を目指して早23年以上経ちました。開業30年になりますが、当時は私も若く(30代)前述の歯科医院のような風景でした。ところが私自身も臨床の研鑽や経験を積むほどに難しい治療の患者さんが増えてまいりました。当医院でしか、やれない治療も増えてきました。お一人あたり、1回の治療時間が2~3時間かかるような患者さんも数多くなりました。
もはや、小児と併用の方が多くの大人の患者さんに迷惑をかける環境になってしまったのです。そのため、開業7年目にして、小児歯科は近くの女医さんに任せ、成人総合歯科として専門性を高めていこうと決意しました。

現在は成人に起こり得る全ての歯科疾患に可能な限り対応しています。

歯列矯正・インプラント(人工歯根)・歯周病治療(予防)・顎関節、噛み合わせ不全など。抜かずに治す歯列矯正・切らずに治す歯周病など、当医院の特長を出した治療をすすめております。
小児科と内科(成人)が違うように、子供の治療と成人の歯科治療を専門的に診る時代が来たように思います。ご自身の望まれる治療スタイルをよくお考えの上、ご自分にあった医院をお探し下さい。

尚、ご自分のお口がどういう状態か、詳しく知りたい方は一度無料カウンセリングをお受け下さい。

歯周病完治への道

まずは、お悩みをご相談ください

まずは、お悩みをご相談ください