現在、全国歯科医院中CT保有率5.4%と言われています。
特に、顔面・頚椎まで撮影範囲の広いCTは、おそらく1%にも満たないと思います。
当医院導入のCTは、世界中で一番普及率の高いフランストロフィー社のもので、以前当医院のレントゲンと同メーカーです。
気になるのは、被曝量と撮影料金と思われます。
撮影時間
超最短のわずか11秒という 大視野CTとしては驚異的な撮影時間ですので、あっという間で楽に撮影出来ます。
被曝量
胸部CTなどの約1/100程度ですのでご安心下さい。
撮影料
当医院の患者さんに限り、CTセンターや大学病院の1/5以下の料金です。
(他医院の依頼は一般価格です)
2つのレーザー治療器
1.CO2レーザー
歯周病の予防(メンテナンス)治療やメラニン除去(黒い歯ぐき)になくてはならないもの。2.半導体レーザー
0.3mm~0.6mmという細いファイバーを使い、歯周病が進むと深くなる歯周ポケットの焼却や、急性症状に威力を発揮します。
2つのレーザーが歯周病治療(切らずに治す治療)をサポートします。
高周波通電治療
これも歯周病治療の仕上げや予防になくてはならないもの。細いチップを歯周ポケットに入れ通電します。塗り麻酔(表面麻酔)程度で治療が可能です。ズーン・ズーンというひびき程度です。
歯周病の予防・対策
前述のレーザー(CO2・半導体)2つを駆使して予防や治療威力を発揮します。極力、歯周病の切開手術はしないで済ませています。ただし、重度の場合は部分的に切開手術が必要になってくる場合もあります。
セファロ・断層レントゲン診断について
頭蓋骨、頚椎に対してセファロ分析や、顎関節の断層診断により、頭蓋骨・顎・頚椎のズレを読みます。
成人矯正について
形状記憶ワイヤーによるテクニックにより、より軽度の矯正力で顎関節・歯にやさしい矯正を目指します。
特殊なセラミック、透明なブラケットの為、審美的です。
東洋医学、針、灸、磁気通電について
東洋医学的"痛み"軽減法
・FDティアス(磁気通電)
・神経波通電(血行改善、治癒促進)
など、西洋医学治療をサポート
ニュートリションセラピー
全身的な栄養指導により、からだの内より健康に導きます。歯周病の予防や治療のバックアップに、威力を発揮します。
「ニュートリション健康法」は既に12版増刷ベストセラーです。
(ダイヤモンド社出版)
位相差顕微鏡
指先より一滴の"血"で、血液の状態をモニターで把握して、適切な栄養指導をします。
(2002年6月テレビ朝日、血液特集で紹介されました。)
東洋医学的な「体質」診断
ガンコな口臭、舌の荒れ、口内炎に対して東洋医学的"証"を診断し体質改善を指導します。
金属アレルギーについて
今、多い金属アレルギーの相談や皮膚科の専門医と組んで徹底した対策を考えます。 新聞等で問題の水銀化合物(アマルガム)は開業以来(30年)
当クリニックで使用したことはありません。
インプラントについて
すでに定評のある人工歯根(インプラント)により、第2の自分の歯の機能回復(リハビリテーション)します。但し、インプラントは自分の歯が再建できない時の最後の手段です。
今後、院長をはじめ、ドクター・スタッフ一同、ゆるぎない研鑚により先進医学提供に向けて努力していく事をお約束します。